ショートカットキーを覚えるために
WindowsユーザーがMacを使い始めて困るのは操作性の違いです。
私もWindowsのヘビーユーザーですがMac使い始めて1年以上立ちますが
今でもかなり戸惑います。
Windowsとはだいぶ操作性が違うからです。
特に困るのがショートカットキーの違いです。
似たようなショートカットキーも多いのですがMac特有のものもたくさん
あります。
ショートカットキーのiPhoneアプリを眺めたり、
プリントアウトしてみたり、試してみましたが、
使いづらくて挫折気味でした。
そんな時に見つけました。
これなら使える!アプリがあったんです。
「heatSheet」
使いたいと思った時にささっと取り出せますからありがたいですよ。
使い方はいたって簡単。
あのショートカット何だったかな?と思った時に、commandキー
を2-3秒長押しするだけでショートカット一覧が表示されるという
ものなんです。
下記URLからダウンロード、解凍して起動します。
http://www.cheatsheetapp.com/CheatSheet/
業務がスムーズにはこびます
ショートカットキーがらくらく使いこなせるようになると、
ものすごく作業効率が上がります。
効率が良くなると肩こりもすくなくなります。
仕事が早く終わるので、お客様にも喜ばれます。
でもじつは効果はそれだけではないんです。
後ろからPC操作を見ている人に「できる!」と思わせることが
可能になります。勝手に誤解してくれるんですね。でも、そういう
誤解があると仕事がスムーズに運ぶようになりますよね。
ショートカットキーを使っている人が全員PC操作相当「できる」のか
どうかというと明らかにNoです。でも、PC操作がものすごく「できる!」
人は間違いなくショートカットキーを使っています。
少しでも「できる!」人に近づいておいて損はありません。
今日は、PCを使いながらせっせとショートカットキーを覚えるのに役立
つアプリのお話でした。
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.