個人番号カードが出来ました やっと個人番号カードを作ることにしました。 頃合いを見計らって作ろうと思っていて、 よっこらしょ、と、作る事にしました。 申し込んで20日ほどで出来ました!という ハガキが届きました。 ハガキ …
パソコンは使えて当たりまえ
税理士は一度関与すると10年20年と長期にわたる お付き合いをする事が多い仕事です。 ながいおつきあいだから、少しずつお互いに状況が変化 します。だからこそ、お互いに、この人とおつきあいし たいという気持ちが続かないと、 …
抜歯後の抜糸とオペの予約
私 : 今日、抜糸してくるよー。 子供 : あれ?抜歯したばっかりじゃん。 私 : 親知らず抜いて3針縫ったから抜糸するんだよー。 子供 : その抜糸かー。抜歯だと思ったー。 次男とそんな会話をして、 病院に行って抜糸。 …
「やっちゃった!」きの対応
ああ!やっちゃった! 「やっちゃった!」 そんなことは誰にでもあります。 仕事ならお客様に迷惑がかかります。 それも「やっちゃった」人の立場によって、 事後の対応によって360度結果が変わります。 恐ろしいことです。 最 …
常識を理解できればもっと楽になる
親知らずの抜歯から24時間ほどだった頃、 顔の腫れだけでなく熱が出てきました。 親知らずと言っても外科手術です。 深夜に39度を超えた時は、このままどうにかなって しまうんじゃないかって恐ろしく感じました。 そんなこんな …
ペットボトルのお茶はまずくて飲めない!そんな時..
イヤホンを買いました
もうすぐ親知らずを抜きます。 抜くと決めてから1ヶ月、心とカラダの状態を万全に整えています。 整えながら心の準備をしました。 覚悟はできたものの 一つだけ我慢できないことがあります。 歯医者で、耳元で鳴るあのキーンという …