削り節器を使ってみました
昔の物ってものすごく長持ちしますよね。 昔使っていた物が全ていいというわけではありませんが、 自分が子供の頃に普通に家にあったような長持ちする物が、 今、どこの家にもありません。 なんださ寂しくなります。 私が幼い時に住 …
昔の物ってものすごく長持ちしますよね。 昔使っていた物が全ていいというわけではありませんが、 自分が子供の頃に普通に家にあったような長持ちする物が、 今、どこの家にもありません。 なんださ寂しくなります。 私が幼い時に住 …
5月の業務もひと段落。 繁忙期がやっと終了しました。 お疲れ様ということで、サッポロビールの工場の見学に来ています。 平日はなるべくアルコールを控えています。 でも、人と会う時とか特別な時の美味しいお酒は思いきり頂きます …
共存共栄 物事を長く続けているといつの間にか既得権が出てきます。年金受給権なんかは明らかに既得権ですよね。保険というのはそもそも必要になった時に受給するという性格のものです。公的年金は本来は、その年金がなくては最低限の生 …
新人さんが間違えるのはあたりまえ 行きつけのお店で食事をした時のことです。 平日で時間も早かったので、入った時にはお客さんはいませんでした。 新人の人(それでも年配の人ですが)がオーダーを 取りに来て、地ビールを頼んだつ …
小規模事業者持続化補助金の申請をしました。 この助成金は随分前から名前を変え内容を変えながら、 数年続いている補助金です。 補助金は返さなくても良い 補助金や助成金は支給されれば返さなくても良いお金です。 時々注意してい …
5月の連休前のことです。 このところ代謝が落ちてきたようで、これは困ったと iPhoneに万歩計をインストールしてちょっと歩くことにしました。 (インストールしなくても管理はヘルスケアでできます) 1日目: …