
去年のいつ頃からだったか、夜自宅に帰ると、ポッドキャストの英語教材を聴くようになりました。身支度をするときには耳は暇ですから、何回も同じ内容を聞いているうちに理解できる内容が増えるのが、楽しみなのです。
普段英語を使うことは皆無といってよいのですが、パソコンを使っていると、英語で記載されている文章に出くわします。人生100年時代になることを想定するとこれから50年もたったら、最低限の英語力くらいは持ち合わせておきたいと思っています。
もちろん、翻訳なんでしなくてもAIがやってくれるのでしょうが、自分の感覚で理解できる言語が多ければそれだけプラスに働くことは間違いないのです。将来への不安を払しょくする一つの手段が勉強だと思うからです。
朝は身支度しながらNHKラジオの語学講座を聞き流して、8:40分からのラジオ体操をやってから仕事に入るのを日課にしようと取り組んでいます。
外出した時くらいしか、テレビを見ることはないので、時間があればラジオのニュース等も聞きます。
そういえば、久しぶりに公示地価なんて調べたのですが、私は初めて使ったのですが、最近は本当に楽に検索ができるようになりましたね。
標準地・基準地検索システム〜国土交通省地価公示・都道府県地価調査 …
昔は公示地価をしらべるだけで一苦労でした。
ですが、どんなに便利になったって知識がなくては使うことができません。
語学だけでなく、生きていくうえで幅広い知識が使えるようにしていきたいと思っています。
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.