運転免許を18歳でとつてから、ずっとペーパードライバーをしていましたが、何年か前に一念発起して車を買って、今では普通に運転できています。
その愛車のハンドルに、ロックがかかってしまって、どうすることもできません。こんなのは初めての事です。慌ててハンドルを動かしても、エンジンがかかる気配がありません。
どうしようもなくて、助けて!と連絡を取ろうと思っても、もう夜の8時半。お店はつながりません。仕方なく、買った時の担当営業マンに、ヘルプの電話。
困った時に頼りになるのはこの人だけで、後任の営業マンはいるのかいないのかもわかりません。
困った時に電話すると休みでも取ってくれる頼りになります。今回も、電話でああだこうだ指示をもらってなんとかエンジンがかかりホッとしました。
サービスセンターのようなところに電話がつながればそれでも良いのですが、いろんな情報を伝えなくてはなりません。慌てていたり急いでいるときの本人確認は非常に煩わしいものです。
電話1本でどの車種の車に乗っているかまでわかってくれるのは、非常に助かります。
細やかなサービスは、長く同じ担当が責任持って行っているから実現できることも多いです。
私も、本当に困った時にスムーズに対応できる状態をキープしたいなと改めて感じた出来事でした。
Posted from するぷろ for iOS.
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.