金櫻神社
西からの気をいただきに、甲府市にある金櫻神社に参拝してきました。美しく桜が咲き乱れる季節にお参りが叶いました。ご神木の桜の木は、まだ蕾でしたがすべての桜が満開というのは難しい感じです。
春の例大祭
桜も満開でしたが、参拝した日が、ちょうど春の例大祭にあたっていて、大勢の参拝客で賑わっていました。金櫻神社は、またゆっくりと参拝したい神社の1つです。
ヤモリもお散歩
境内を散歩していると、ヤモリがちょろちょろと散歩していました。暖かくていもち良いからか、2匹も遭遇しました。
水晶
今回のお参りのもう1つの目的は、有名な水晶を頂くことでした。水晶がほしくてお参りに来たようなものです。水晶は一生ものなので、是非とも金櫻神社でと思っていました。水晶はいくつか触らせてもらって、気持ちよく1番しっくりくるものを選びました。
ほうとう
朝から高速に乗っての日帰り小旅行です。お昼は昇仙峡のロープウェイ近くの、「流しそうめん円右衛門」でほうとうを頂きました。ちょうどほうとう祭りをやっていたので、いろんなほうとうを味わうこともできたのですが、円右衛門さんの円卓で頂いたほうとうは、思わず「おいしい!」と言ってしまう味です。次回もここで食べたい。そんな気持ちにさせるほうとうでした。
Posted from するぷろ for iOS.
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.