その海外旅行は大丈夫?
「夏休みにタイに一人でバックパッカーして来るね」
そんな話を聞いたのは今年の春。
「危ないんじゃないの?」
「タイは治安も比較的良いんだよ」
「そうか~。でも・・あれ?
外務省 海外安全ホームページじゃ危険レベル1になってる。」
「その国、地域への渡航、滞在にあたって危険を避けていただくためには
特別な注意が必要です」って書いてあるよ。
旅行行くのやめさせる
7月後半
もうすぐ旅行にいく飛行機の格安航空券を入手しているらしい。
学校のテスト中。
妙な胸騒ぎがする。
「タイに行くのはやめなよ」
ダメなものはダメとはっきりさせよう。
ここで3日間のバトル。
外出先でもラインでバトル。
「それでも、親に心配かけるようなことはしちゃダメだよ」
「キャンセル料は負担してあげるからドクロマークのないところにしな」
これで決まり。
「海外世界治安ランキング」なんていうサイトもある。
http://dlift.jp/countrypeace/countryPeaceDisplay
ここでは世界平和度は日本が6位。
タイは133位でドクロマークが1つ付いている。
キャンセル料は実は安かった
5万円近いキャンセル料。正直なところ痛い。
でも5万円で安全を買ったと思えば安いものだ。
万が一のことがあったらどれだけ損害が出るかわからない。
命も健康もお金では買えないのだから。
直前になってからの変更で無駄に旅行代がかかったと文句を言いながら、
1周間韓国に行って、帰ってきたのが8月2日。
韓国の人たちは息子に優しかったようだ。
楽しい旅行になってよかった。
<h2>キャンセルして良かった</h2>
韓国から帰宅した翌日、
ネットのニューストピックを見ていて愕然としました。
「タイの観光地で2日連続の爆発テロと見て捜査」
行かせないで良かった。
行ったらテロにあっていたかどうかはわからないけれど
わざわざ危険を犯す必要はない。
大切なのは、何をしたらダメとかということじゃなくて、
今がどのタイミングなのかが判断することだ。
お金を払い込んだあとだから間に合わないなんてことは
ないんだと、改めて考えた。
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.